2009年10月31日

ありがとうございました

この度は七五三の前撮りをご利用いただいたお客様には心よりお礼申し上げます。
おかげ様で毎年11月に集中していたお客様が8月や9月、10月にご来店いただきそしてすてきな特典も付けさせていただくことができました。
撮影させていただきましたすべてのお客様に感謝いたしております。
出来上がりも楽しみにお待ちくださいませ。
本当にありがとうございました。
     
      タイヨウカメラスタジオスタッフ一同
posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月28日

家族サービス

今日は子供をなかなか外に連れて行ってあげることができなかったのっで重い腰を上げて『奈良の東大寺』に行きました。
2歳の息子は電車がとてもお好きで近鉄電車に乗れることで大満足!
前日からレクチャーしてたので本物の特急を見て大興奮!

で肝心の東大寺の大仏像を見てもあまり興味をもたず寺の中を走り回っているだけででした。

posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月27日

お宮参りグッズ

091028.jpg

本日は七五三やお宮参りのご予約の皆様ご来店ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

最近の七五三の衣裳は古典的なスタイルと今風の着物の方など沢山いてます。それぞれ個性があって私たちもとてもうれしく思います。ぴかぴか(新しい)

しかし、お宮参りのお客様は、やはり古典的なお着物がほとんどで、ご来店のご夫婦の奥様や旦那さんが赤ちゃんの時に使った着物などとてもさまざま。目

初着に折じわやシミが出てるところがとても年月を感じさせまたそれも感動です。もうやだ〜(悲しい顔)

さて当スタジオではお宮参り用の命名巻物の販売もやってます。
筆に自信のある方は是非お試しください。
名前や記録をあなたの自慢の筆さばきで書いて下さい。
巻物は2625円で販売してまーす。ぴかぴか(新しい)
posted by kiichi at 20:45 | Comment(0) | お宮参り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月26日

笑顔がすてきだよ!

091026A.jpg
今日も七五三の撮影ありがとうございました。晴れ
本日はカワイイハーフの女の子3歳さんでした。
パパとママは国際結婚でとてもステキな感じ!ぴかぴか(新しい)
きっと壮大なロマンスで2人は結ばれたのでは?ムード
で、いつも当スタジオに来ていただいているお客様です。
3歳さんが赤ちゃん時から来てもらってたので思わず私たちも「もうこんなに大きくなったんやー」とビックリでした。右斜め上
撮影前日、衣裳あわせに来てもらい上手に草履(ぞうり)をはいてくれたのでスタッフと3歳さんは「明日はがんばろうね」てお約束しました。
そして今日はその本番!
不安なことは一切なく、とても私たちにとけ込んでくれて楽しんでもらえたみたいです。
笑顔がキュート!手(チョキ)
今日はパパはお仕事で来れなかったけど「撮影がんばったよ!」って伝えてくださいね。
それもママがきちんと「明日はがんばろうね」とお家でお約束していてくれたお陰です。ありがとうございました。
またセレクト楽しみにしてくださいね。わーい(嬉しい顔)
posted by kiichi at 20:16 | Comment(0) | 七五三撮影 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月25日

成人式前撮り新作アルバム

091020.jpg

ご訪問ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

今月に入り成人式の前撮りプランについてのお問い合わせが非常に多いので今日はブログにもアップしておきます。右斜め上

只今、当店では成人式用前撮りプランを実施中です。カメラ
このプランは前撮りしかない商品プランで、しかも今年の新作アルバムです。
私どものロングセラー台紙アルバムにも負けない、とても高級感のあるアルバム台紙になっております。手(グー)
前撮りには沢山特典がありますので、どうぞご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。手(チョキ)
尚、当店では前撮りに限り『一日2組限定』でゆっくりと撮影しております。

当スタジオは気軽にお越しいただける雰囲気のお店ですので、お近くの方は店頭に来ていただき、実際の商品を見ていただくのが一番いいと思います。目

成人式は一生に一度の大切な記念ですので、写真も後悔のない良いものを撮りましょうね。ぴかぴか(新しい)

すみません、まだホームページには掲載してないので近日中に掲載も致します。わーい(嬉しい顔)

TEL 072-859-5910 太陽カメラスタジオ電話  
posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | 成人式前撮り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月24日

猫好き♪♪♪

今日、猫猫好きのお客様がご来店されましたハートたち(複数ハート)
12月に撮影予定で、その時に大切な家族の一員であるニャンコちゃんも一緒に写真を撮りたいカメラとご希望でした。

もちろん、営業部長(最近では寝てばかりですが...)の黒猫キイチがいる当店でお断りする訳がありませんexclamation

当日猫ニャンコ同士猫のご対面があるかないかはわかりませんが、どんなニャンコちゃんか楽しみです揺れるハート

では、改めてのご予約ご来店心待ちしております〜るんるん

posted by kiichi at 12:32 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月21日

デジカメケース入荷!

091021.jpg

当スタジオではこんな商品も販売してます。
そうこれはデジカメケース。
実におしゃれで女性の方にとても好評。
実は先日から販売を手始めに開始。
なんとすごい大人気!
一日数十個も売れる商品でした。
手始めと思い少ない在庫しかなかったためすぐに追加仕入れ!
従来のケースがおじさんぽいデザインが多かったためウチのカミさんがこれはなんとかしなければと重い腰を持ち上げケース探し!
とてもしっかりして手頃なプライスでご提供してます。
1050円〜1260円と、とってもリーズナブルです。
posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | 新商品入荷! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月19日

秋祭り!

昨夜は近所の春日神社で秋祭りがありました。
(お祭りは今夜もありますよ!かわいい

我が家も日曜日で店じまいも早かったので親子で行ってきましたわーい(嬉しい顔)

昨年は子供がまだまだ小さかったのでお祭自体わかってないようでしたが、今年は「お祭り楽しいねexclamation」とご満悦手(チョキ)
保育園のお友達にも会いました揺れるハート

近くの神社なので、当店のお客様もたくさんお見かけしました。
職業柄ついつい気になってみてしまいました。

今夜も春日神社は賑やかになりそうですひらめき

20091018-10.jpg

posted by kiichi at 00:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月17日

転職を考えての撮影

本日もご来店ありがとうございました。

今日は、とあるすごい試験に合格され、就活に入られるお客様の照明写真撮影のお話です。

お客様は、「新卒の方かなぁー」と思うぐらいお若くみえる方で、清潔感有り、溶け込みやすい素敵な方でした。

とても大切な就活のお写真で、頑張って納得のゆくまで撮影させてもらいました。
話によると30歳代exclamation
はっきり言ってそうは見えません。聞かないと絶対わかりません。

さて、撮影は、1テイク目は髪の分け目にご納得がいかなかったので2テイク目の撮影へ突入!(とってもフレッシュな感じで良かったのですが...)

当店では撮影後すぐにお客様に写真を見ていただきます。
気に入った写真がなければ再撮影しております。
このお客様も3テイクまで撮影させていただきました。

そして3テイク分の中からそれぞれ一番いい物を選んでもらい最終審査へ!

結果、ご本も「綺麗で、早く仕上げてもらってぴかぴか(新しい)」と当店にとって大変嬉しいお言葉いただけて良かったです。

ご本人いわく、証明写真は今までに苦いご経験が多かったらしく、今回は楽しい撮影だったそうでご満足頂けたようです。

私たちにとっても楽しい撮影会でした。
今回お渡しした枚数でたりない時はまたご来店下さいね。
お待ちしております〜わーい(嬉しい顔)
ご来店ありがとうございましたるんるん

posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | 転職用照明写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月16日

いよいよ年賀状の準備!

091016A.jpg


ご訪問ありがとうございます。
今日、当スタジオは来年の年賀状の受付を開始しました。
記念写真をご利用していただいたお客様の大半は七五三やお宮参り、家族写真を年賀状にしていただく方が多く毎年デザインに悩むお客様は沢山いらっしゃいます。
今年は小さなお子様をお持ちのお客様にはGOODなデザインがありました。
来年は『寅年』
それは「しまじろう」です。
特に0歳児から3歳児のお子様がいるご家庭では「しまじろう」はとても大人気!
実際、私の息子もその年賀状申し込み書を見て、「父さんこれして!」と強く言ってました。
お客様も是非当店のお申し込み書を見て来年の年賀状を決めてください。
悩むかも(笑)
あらためて来年は『寅年』です。

posted by kiichi at 00:00 | Comment(0) | 年賀状 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。