2010年06月30日

喜寿のお祝いで

100630a.jpg

今日はウチのおじいちゃんが今度の週末誕生日なのでお祝いも兼ねて写真撮影しました。
撮影する立場だったおじいちゃんも近頃は隠居し自分の好きな事に励んでます。
そして今日はモデル気分で楽しんでもらいました。
今年で喜寿という祝い年で本当におめでとうございます。
お祝いは近くのケーキ職人さんのお店『ママンのおやつ Hito』さんにお願いしました。
チャップリンをイメージにおばあちゃんも一緒にパチリ!

posted by kiichi at 16:43 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月28日

寝る子は育つ!

100629b.jpg



今日はお宮参りで来てくれたアズサちゃんです。
とっても肝がすわったちょっとやそっとでは動じないしっかり赤ちゃんでした。
みんなで家族写真を撮影中にすっかり疲れたのか寝ちゃいました。
良くある事なのでスタッフも次の作業に進みました。
赤ちゃんの撮影はタイミングが一番大切なので見計らってました。
あれ?すごく寝てる。
もしかするとこのまま熟睡かなぁーと思いました。
そうなんです。本当に熟睡のアズサちゃんでした。
起こすのに鍋や太鼓などにも試みましたがやはりよく寝てます。
ほんと寝る子は育ちます。

100629a.jpg

時々目を開けて一瞬起きたのでご家族みなさんにもその都度準備してもらい万全の体勢で待っていましたがやはり熟睡のアズサちゃん。
本当に疲れたんだね。
今日の撮影はココまでにしてまた後日来ていただくことにしました。
ちょうど天候も暑かったりで赤ちゃんレベルではとっても疲れたのでしょうね。
また待ってるからアズサちゃん来てねー。
パパママそしてご両家のおじいちゃんとおばあちゃんとてもお疲れだったと思いますがアズサちゃんの為にみなさんがんばっていただきました。
次回もまたお待ちしてます。
posted by kiichi at 16:43 | 大阪 ☁ | Comment(0) | お宮参り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月27日

二人目のお宮参り記念

100627b.jpg

100612a.jpg


今日は先日撮影に来ていただいたアイちゃんパパとママにお宮参りのお写真セレクトにご来店いただきました。わーい(嬉しい顔)晴れ
お兄ちゃんのキョウくんもお宮参りで来てもらってます。

撮影当日は、すっかり大きなったお兄ちゃんを見てスタッフとてもうれしかったです。わーい(嬉しい顔)


そして妹のアイちゃんはとっても元気な女の子でしっかり大きな声で泣いてました。
元気がなによりですね。晴れ


2人目ということもあってかママはなれた手つきでおむつ交換!手(チョキ)
そしてご来店いただいたご家族のみなさんも子育てを楽しんでいらっしゃるように思いました。ぴかぴか(新しい)



写真セレクトの途中でウチの息子が入って来て‥‥
ご迷惑かけました。
車をお見送りした後に「お姉さんとあそびたかったのにーまた来てくれるー?」と名残惜しそうにしてました。
今日はご来店ありがとうございました。
仕上がり楽しみにしてくださいね。

posted by kiichi at 15:29 | 大阪 ☁ | Comment(0) | お宮参り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月24日

就活のお問い合わせ

今週は近くの大学生さんから就活用の証明写真のお問い合わせ、ご来店がとても多くいらっしゃいます。
とってもお得なトクトクパックをネットで見た方が非常に多く大反響を生んでます。
安くて奇麗、丁寧!
枚数がたくさんお必要な方は是非ご利用下さい。

rireki-05blog.jpg


お問い合わせはこちらまで


太陽カメラスタジオ
TEL 072-859-5910

posted by kiichi at 10:20 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 就活トクトクパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月23日

久しぶりに会いに行きました

昨夜、寝屋川市にある私たち家族が馴染みにしてるショットバーに行ってきました。
息子は店長の原田さんがとっても大好きで、いつも甘えています。
原田さんはとってもおいしいジュースを作ってくれるのと肩車してくれるから本当に大好きなのです。


その後、たまたまカナダから帰国の私たちの友達、大下君が突然店にご来店。
3年ぶりの再会でした。
再会の一枚パチリ!なんかキム兄みたいやなー。
すかざず息子は大下君をターゲット!
そうすると今度は「大下君だいすき!」と言い出しました。
原田さんとっても困っていました。

100622a.jpg
この店はショットバーなのでお酒がうまいのは当然ですがそれとは別に店の名物『かすうどん』はとっても最高でした!
店の名前は『マルーブラ』というお店です。
是非行ってあげてください。

マルーブラ寝屋川店

TEL:072-828-0795
店内にはダーツがあります。
posted by kiichi at 15:09 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月22日

お勉強会に行きました

100622c.jpg

今日は映像制作のお勉強してきました。
キャノンさん主催の事業者向けセミナーで全ての人が写真館や映像会社の業界人です。
写真館のお知り合いも来てました。
次世代の商品として機材やソフトなどのすごいものを見てきました。
皆真剣に話を聞いていました。

100622d.jpg

会場の外は結構高い場所でした。

100622b.jpg
posted by kiichi at 19:57 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月21日

笑顔のすてきなイケメン君

100621a.jpg


プロフィールの撮影でご来店いただきました。ぴかぴか(新しい)
とっても明るく感じのいい男子。ぴかぴか(新しい)
撮影も最初少しだけ緊張してたのも、おしゃべりしながら撮ると
とってもいい感じに出来上がりました。わーい(嬉しい顔)
いろいろな世界のご職業がありますがすてきな笑顔でがんばってくださいね。
ご来店ありがとうございました。晴れ
posted by kiichi at 11:40 | 大阪 ☁ | Comment(0) | プロフィール写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月20日

成人式の前撮りやってます

100620a.jpg

来年の成人式を控えてる新成人は全国で約130万人の方がいらっしゃるそうです。目
年々減少傾向と言われてますがあまりピンと来ないのが現状ですが各地で成人の日は特色のある日にして、また工夫もしてます。わーい(嬉しい顔)

枚方市でも近頃は卒業した中学校で成人式が行われてます。右斜め上
中学時代のお友達に晴れ姿を見せ合いし、楽しく会話も弾みます。右斜め上

振り袖のお客様を毎年撮影させていただいてて気づいた事はお母さんが二十歳の時に着ていた着物を着るお嬢様が増えてます。

最近着物のデザインが個性的なものが多い中、日本古来の古典的な着物に袖を通す方も増えているという事です。
ひらめき
お母さんの着物を使う事はとってもうれしいことで私たちも心が和みます。もうやだ〜(悲しい顔)
ただお母さんの時の着物をそのまま全て使うのではなく小さい小物関係をアレンジして古典的かつ今風の仕上がりにします。

そんな「私らしさの成人式」もアリかもしれませんね。手(チョキ)

振り袖の前撮り撮影も行ってますので是非ご縁があればウチもよろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

連絡先電話
太陽カメラスタジオ
TEL&FAX 072-859-5910
当ホームページのお問い合わせでも受け付けてます。
お問い合わせはこちらまで mail to
posted by kiichi at 10:59 | 大阪 🌁 | Comment(0) | 成人式前撮りプラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月19日

親睦会に行きました

今日息子がお世話になっている保育園の保護者会の親睦会がありました。
私も保護者会のお手伝いさせてもらってます。わーい(嬉しい顔)
大人と子ども総勢18名が集まり楽しくわいわい大人はお酒を飲みながら過ごしました。クラブ
ウチの息子も大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが来てたので楽しかったようです。ダッシュ(走り出すさま)
ただ少し調子に乗りすぎて私におこられて少しへこんでました。たらーっ(汗)
来ていた皆さんは子育てベテランの方々が多く色々とお話も伺えました。
保護者会のみなさんとっても飲む飲むぐいぐい!ビールビールビール
たのしく有意義な夜になりました。ビール



posted by kiichi at 23:50 | 大阪 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月18日

家屋調査

私の店の前には府道が走ってて昨年から大規模のインフラ整備で下水道管の工事がありました。
工事ははすでに終え府道も奇麗になりました。
ただその工事の影響で建物が不具合が出てないか最終調査に測量の方が来られました。
大きな定規や水平を計る水準器などを持って来てました。
建物には影響もでておらず一安心って感じです。
この測量は一軒一軒、希望者宅に実施しているそうです。
ご苦労様でした。
posted by kiichi at 19:05 | 大阪 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。